Company
会社案内

仕事のポリシー
お客様が求める以上のことを考えて修理する。
例えば、鉄板に溶接されていた支柱が取れてしまった。お客様の要望は「同じように溶接して欲しい」。でも同じように修理したら、また取れてしまうのは時間の問題。だから、鉄板に穴をあけて支柱を差し込んでから念入りに溶接をする。手間がかかるけれど、これでもう同じように壊れる心配はない。
わかる人にだけわかることで、あえてアピールする必要もないと思っていましたが、こういうスタンスで仕事を続けていたら「小宮山さんに直して欲しい」というお客様が増えてきて、順番待ちの状態になってしまいました。ありがたいお話ですが、僕は当たり前のことをやってきただけだと思っています。修理は元通りにすることではなく、二度と壊れないように直すこと。それが修理ですから。

代表挨拶
やる気と元気があれば、未経験でも大丈夫。
おかげさまで仕事の量は順調で、やりきれないほどあり、お待ちいただいているのが現状です。でもやはり、お客様の希望にできるだけ早く応えたいので「社員が欲しい」と強く思うようになりました。
この業界がまったく初めての人でも大歓迎。元気とやる気さえあれば、技術は僕がマンツーマンで教えるので大丈夫。できることから少しずつやってください。
「動かなかった機械が動くようになる」
これは本当に感動的で、やりがいがあります。現場の人たちからとても感謝される仕事です。今年は、長野市内に小さいながらも新しい社屋(修理工場)を建てる予定もあります。将来的には事業をもっと大きくして、大きな社屋を建てたいと考えています。
夢をもって、私と一緒に会社を成長させていきませんか?大手企業では絶対に経験できないことが、ここでは経験できますし、あなたの人生にとって貴重な経験になることは間違いありません。あなたのことを待っています。

会社概要
有限会社 小宮山建機
小宮山 正樹
2015年3月
〒381-2207 長野県長野市大橋南1丁目16番地
電話 026-266-0496 FAX 026-266-0519
建設機械・産業機械のメンテナンス
沿革
大手建設機械メーカーのサービス部門で20年以上の修理経験を積んだ後、2015年3月に有限会社を買い取り独立。
2017年11月、修理拠点を高山村から長野市富竹に移す。
業務拡大に伴い長野市大橋南へ社屋・工場を移転し、2025年11月1日より新工場にて営業開始。